先日、保育園の裏の小さな菜園でいもほりをしました。
GW明けに植えた紅はるか。
たくさん出てくるかな~とわくわくしながらツルを引っ張りました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
「あれ?」
大きく育ったお芋も何本かありましたが、子どもたちの手のひらサイズのおいもが出てきました。
虫に食べられたものもあり・・・。
それでも土の中から出てきたさつまいもを大事そうに抱え、大満足の子どもたち。
おやつに蒸かしてもらって、みんなで少しずつ分け合って食べました。
TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
先日、保育園の裏の小さな菜園でいもほりをしました。
GW明けに植えた紅はるか。
たくさん出てくるかな~とわくわくしながらツルを引っ張りました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
「あれ?」
大きく育ったお芋も何本かありましたが、子どもたちの手のひらサイズのおいもが出てきました。
虫に食べられたものもあり・・・。
それでも土の中から出てきたさつまいもを大事そうに抱え、大満足の子どもたち。
おやつに蒸かしてもらって、みんなで少しずつ分け合って食べました。
先日行われた運動会の様子です。
保育園のホールではなく小学校の広い校庭で、たくさんの保護者の方々に囲まれて、いつもとは違う雰囲気の中でみんなドキドキしていたと思います。
これまでの練習の成果を保護者の方々の前で誇らしげに披露する姿に感動しました。
今年は2才クラスから5才クラスまでの合同開催ということで、年齢ごとの成長の様子もご覧いただけたかと思います。
たくさんの温かいご声援ありがとうございました。
今年度は2才児クラスから5才児クラスまでが運動会に参加します。
0才児クラスと1才児クラスは自由参加です。
昨年まではクラス毎(学年毎)の開催だったので、合同での開催は久しぶりです。
3クラス合同の入場行進や体操、各クラス毎のかけっこや表現(ダンス)、リレーなどみんな一生懸命練習しています。
まだ保育園に通っていない小さいお子さんも(0才から2才まで)参加できるプログラムがありますので、よろしかったら遊びにいらしてください。
当日は頑張っている子どもたちへの温かな声援をよろしくお願いいたします。
4月に保育園に入った頃はお母さんやお父さんと離れているのが不安で泣いてばかりいた子どもたちも、すっかり保育園での生活に慣れて、お友だちと一緒にいるのが楽しいと思えるようになってきているようです。
そんな1才児クラスの子どもたちの様子をご紹介します。
春光保育園の開所時間は、朝7時15分から夜7時15分までです。
朝7時15分から8時30分までに登園したお子さんは、未満児クラス(0・1・2才児)と以上児クラス(3・4・5才児)に分けてお預かりしています。
8時30分からはそれぞれの年齢のクラスへ移動します。
夕方は5時から未満児と以上児に分かれて遊びながら保護者のお迎えを待ちます。
朝のひととき、夕方のひととき、自分よりも大きい子や小さい子と一緒に遊んでいます。
小さい子はかわいいな、やさしくしてあげよう。
お兄さん、お姉さんはすごいな、やさしいな。
異年齢交流ならではの、思いやる気持ちや慕う気持ちなどが育まれていきます。
9月1日(金)に引き渡し訓練を実施いたしました。
15時50分に大地震発生を想定し、避難訓練。
その後保護者の方々のお迎えを待ちました。
災害時は交通網の混乱も予想され、道路状況もどうなるかわかりません。
職場や自宅から保育園までのルートに危険な所はないか、今一度確認していただきたく、徒歩でのお迎えをお願いしました。
災害発生時、誰がどのように迎えに行くのか、ご家庭で話し合っていただけたらと思います。
ご協力ありがとうございました。
屋上菜園に植えたひまわりが元気に咲いています。
真っすぐ生き生きと、元気に太陽に向かっている姿に夏らしさを感じます。
子どもたちもひまわりのように真っすぐ、すくすくと育ってほしいなぁと思います。
写真は、年長のゆり組さんです。
はさみやのりを使って、ひまわりの貼り絵を作りました。
先月、年長クラスゆり組のお楽しみ会がありました。
苗から育てたトマトを使ってのピザ作りや、人探しゲーム、スーパーボールすくいやヨーヨーつり、スイカ割り、先生方の出し物などなど盛りだくさんの一日を過ごしました。