社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

造形活動

作品展がありました

先日、作品展を開催し、多くの保護者や地域の方々にご覧いただきました。

乳児の頃のぐしゃぐしゃ描きやなぐり描き、ぬたくりが成長に伴ってだんだんと形のあるものに変わっていきます。

絵の具に触ることにも抵抗があった子が、だんだんと楽しくなって自分の手や足にも絵の具を塗って、ダイナミックな作品ができあがったり。

収穫した野菜や、花々を思い思いに描いたり。

自分たちで物語を作って絵にしてみたり。

子どもたちの自由な表現をお楽しみいただけたと思います。

ひまわりが咲いています!

屋上菜園に植えたひまわりが元気に咲いています。

真っすぐ生き生きと、元気に太陽に向かっている姿に夏らしさを感じます。

子どもたちもひまわりのように真っすぐ、すくすくと育ってほしいなぁと思います。

写真は、年長のゆり組さんです。

はさみやのりを使って、ひまわりの貼り絵を作りました。

こいのぼりを作りました~3才児

3才児クラスのこいのぼり作りの様子です。

屋上で絵の具を使って大きなこいのぼりを作りました。

始めは少し遠慮しながら塗っていたものの、だんだん大胆に、ダイナミックに塗り始め・・・自分の手や足や顔までもがキャンバスに!!

クラスみんなで作ったこいのぼりです。

そして、今日のおやつは「こいのぼりパイ」

写真はツイッターに載せています。

よろしかったらご覧ください。

こいのぼりを作りました~5才児

5才児クラスのこいのぼり作りの様子です。

はさみを上手に使って、色とりどりのセロハンをのりで貼ってみました。

窓に飾ったら、光を浴びたうろこがキラキラ・・・。

今にも泳ぎ出しそうです。

こいのぼりを作りました~4才児

4才児クラスがこいのぼりを作りました。

自分の手のひらに絵の具を塗って、こいの形の画用紙に”ペタッ”。

素敵なうろこになっています。

丸く切り取った紙を貼って、目をつけて、完成~!

自分で作ったこいのぼりを嬉しそうに泳がせていました。

作品は廊下に飾っています。

作品展がありました

昨年は3才以上児のみの展示でしたが、今年は0才児クラスから5才児クラスまで、全員のこの一年間の作品を展示しました。

大きな紙に思い思いにクレヨンや絵筆を走らせたり、色画用紙をちぎって貼り絵をしたり、素敵な作品がたくさん!

みんな表現することの楽しさを味わっています。

こいのぼりが元気に泳いでいます!

もうすぐ5月。端午の節句ですね。

保育園では、3・4・5才児クラスがそれぞれこいのぼりを作って飾っています。

風のいたずらで時々あらぬ方向を向いてしまうこともありますが、どのこいのぼりも元気に泳いでいます。

4月に新しく保育園に入ったお友だちも、保育園の生活に慣れて笑顔を見せてくれるようになりました。

元気なこいのぼりに負けないくらい体を思いきり動かして、のびのびと楽しく過ごしていきたいと思います。

絵の具遊びをしました~2歳児

先日の2才児クラスの絵の具遊びの様子をご紹介します。

ひんやりした絵の具の感触・・・。

始めは手や足が絵の具で汚れるのが嫌な子もいましたが、真っ白な紙が色とりどりの絵の具に染まっていくにつれ、みんな大胆になっていきました。

手や足や顔にまで絵の具を塗りだす子も!!!

絵の具遊びにも個性が出ます。

雨の日は室内で

午前中は雨が降っていたので室内で過ごしました。

3才児クラスはだんごむしを絵の具で描きました。

白い画用紙に1匹ずつだんごむしを置いて、よーく観察。

思い思いの色鮮やかなだんごむしができました。

4才児クラスはのり遊び。

画用紙の切れ端をのりで貼っていきます。

きちんと並べて貼っていく子、どんどん上に重ねて貼っていく子・・・。

それぞれ違っていて楽しいです。

5才児クラスはホールで中当てをしました。

1つのボールに集中して、逃げたり、投げたり。

ルールを覚えたりと遊びも年齢が上がるにつれて高度になっていきます。

お母さんの絵を描きました

昨日はどんな母の日でしたか?

保育園では、年長のゆり組さんがお母さんの絵を描きました。

特徴をよくとらえて描かれています。

みんなお母さんが大好きなんだなあと微笑ましいものばかりです。