先日、読売巨人軍の方による野球教室が行われました。
4・5才児が参加し、ボールの投げ方やバットでの打ち方を教えていただきました。
未来のプロ野球選手がこの中にいるかもしれません?!




TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
先日、読売巨人軍の方による野球教室が行われました。
4・5才児が参加し、ボールの投げ方やバットでの打ち方を教えていただきました。
未来のプロ野球選手がこの中にいるかもしれません?!
春光保育園の目の前にある第二小学校。
卒園した後、こちらの小学校へ通う子どもたちも何人かいます。
「小学校ってどんなところ?」
国立二小からのお誘いで、年長のゆり組の子どもたちが小学校へ行ってきました。
1年生と5年生のお兄さん、お姉さんに学校を案内してもらいました。
保育園では一番大きい年長さんですが、小学校ではずいぶん小さく見えます。
広い校庭や体育館で遊んだり、ランドセルを背負わせてもらったり、合奏を披露してもらったり。
一年生になるのが楽しみな子どもたちです。
東京では珍しく朝から降っている”雪”に子どもたちは大喜びです。
早速屋上で遊び始めました。
「つめたーい!」
「ゆきだるま作ろう!」
思い思いに雪を楽しみました。
節分に向けて、年長児たちはそれぞれ鬼のお面を作っていました。
大きい鬼、恐そうな鬼、可愛い鬼、やさしそうな鬼・・・個性豊かな鬼のお面ができあがりました。
お面をかぶって、外から小さいクラスの子たちに「オニだぞう!」
窓をはさんでいるからか、泣いて怖がる子は少なく、新聞紙で作ったお豆を投げてみたり、窓の方へ近づいていく子も。
幼児クラスはクラス対抗で玉入れ合戦になりました。
給食には恒例の「おにライス」 ➡ Twitterで紹介しています。
今夜、お家でもオニが登場するのでしょうか。