9月も半ばを過ぎたというのに暑い日が続いています。
秋は外遊びにはとても良い気候なのですが、暑い日は無理せず室内で遊びます。
今日は、1才児の保育室での遊びをパシャリ★
パーテーションで区切って、個々に好きな遊びを楽しんでいる様子です。
ブロックをつなげたり、ゴロンゴロンしたり、保育士に絵本を読んでもらったり。
壁際に置いた牛乳パックで作ったベンチに座って、楽しくおしゃべりしている子もいます。




TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
子どもたちの「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援するため、当園ではすくわくプログラムに取り組んでいます。
先日、第一回目のすくわくワークショップを行いました。
テーマは『色と形』。
講師の先生にご指導いただきながら、年長クラスが廃材を使ってアートTシャツを作りました。
トイレットペーパーの芯をハサミで切って花形を作ったり、段ボールを丸めたり、ブロックや梱包材のプチプチを使っていろいろな形のスタンプを作りました。
真っ白なTシャツに、絵の具で思い思いにスタンプを押していく子どもたち。
個々の発想と色使いには目をみはるものがあります。
素敵な作品ができあがりました。
これからもこのような活動を通して、子どもたちの豊かな心の育ちをサポートしていきます。