先日、収穫祭を行いました。
鮭の解体を通して、命を頂くということの意味、食の大切さを子どもたちに伝え、感謝しながら美味しく鮭汁をいただきました。
4才児が屋上菜園で育てた大根も今年は大豊作で、鮭汁にたっぷりと入れて食べました。
園庭にお釜を出して、お米も炊いて、給食はピカピカの新米と鮭汁です。
TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
先日、収穫祭を行いました。
鮭の解体を通して、命を頂くということの意味、食の大切さを子どもたちに伝え、感謝しながら美味しく鮭汁をいただきました。
4才児が屋上菜園で育てた大根も今年は大豊作で、鮭汁にたっぷりと入れて食べました。
園庭にお釜を出して、お米も炊いて、給食はピカピカの新米と鮭汁です。
先日、くにたちお話の会の方による「おはなしの会」がありました。
キャンドルに灯をともし、鈴の音に誘われておはなしの世界へ。
おはなしの世界ではゆったりと落ち着いて、静かに絵本読みや素話に耳を傾けます。
★3才児クラス
「♪コンコンこやまのこうさぎ」
「にんじんとごぼうとだいこん」『おにとあんころもち』小澤昔ばなし研究所
「もりのおふろ」西村敏雄/さく 福音館書店
「きんいろとさかのオンドリ」『愛蔵版おはなしのろうそく2』東京子ども図書館
★4才児クラス
「♪コンコンこやまのこうさぎ」
「ひなどりとネコ」子どもに聞かせる世界の民話 実業之日本社
「どんぐりずもう」いしだえつ子/さく 飯野和好/え 福音館書店
「こしおれすずめ」『愛蔵版おはなしのろうそく8』東京子ども図書館
★5才児クラス
「♪コンコンこやまのこうさぎ」
「ぐらぐらのは」『きかんぼのちいちゃいいもうとその1』福音館書店
「びっくりまつぼっくり」多田多恵子/文 堀川理万子/絵 福音館書店
「マーシャとくま」M・プラトフ/著 E・ラチョフ/絵 福音館書店
先日、国立市の歯科衛生士さんによるブラッシング指導がありました。
どのクラスもきちんと座って上手にお話を聞くことができました。
口の体操をしたり、うがいの練習をしたり、実際に歯ブラシを持って歯をみがく練習もしました。
むし歯にならないための3つの約束(1.おやつは時間を決めて食べる 2.なんでもよく嚙んで食べる 3.食べたらみがく)を守って、歯を大切にしましょう。
先日、4・5才児クラスがバスに乗って、昭和記念公園へ行ってきました。
お天気にも恵まれ、広い原っぱや遊具でたくさん遊びました。
思いっきり遊んだ後は、待ちに待ったお弁当♪
みんな嬉しそうに食べていました。
お天気にも恵まれ、無事運動会を終えることができました。
たくさんの方にご来場いただき、声援をいただきました。
子どもたちもみんな、とっても頑張っていました。
練習時の倍以上の力を発揮していたのではないかと思います。
親子競技も楽しんでいただけたようで、良かったです。
年齢ごとの競技に、子どもの成長を感じていただけたら嬉しいです。
応援ありがとうございました。
もうすぐ運動会です。
今日は、そのリハーサルの様子を少し・・・。
どのクラスの子どもたちもみんな可愛くて当日が楽しみです!
行進や踊り、かけっこも一生懸命練習しました。
子どもたちにとっても、保護者の方にとっても、思い出に残る一日になればいいなと思います。
未就園児や卒園児、地域の皆様にもご参加いただけるプログラムがありますので、よろしかったら遊びにいらしてください。
先日、大地震発生を想定した避難訓練及び引き渡し訓練を行いました。
保育園では毎月地震や火災を想定した避難訓練を行っていますが、今回は保護者の方にもご協力いただいての訓練です。
災害時も保育園では保護者の方がお迎えに来るまで、安全にお子様をお預かりします。
いつ来るかわからない、いざという時のために、災害時の引き渡し方法、引き取り方法の確認をさせていただきました。
保護者の皆様にはご協力いただきましてありがとうございました。
安全に、スムーズにお子様を引き渡せるよう職員一同検討を重ねながら、今後も防災訓練に取り組んでいきます。
保育園では毎月避難訓練を行っています。
先日、大地震の後に給食室から火災発生という想定で園庭へ避難する練習をしました。
子どもたちの命を守るために、全員が安全に避難するために、いざという時どう動くべきなのか、色々なシチュエーションを想定して練習します。
先日、4・5才クラスはバスに乗って遠足に行ってきました。
行き先は、都立府中の森公園。
大きな遊具や広い原っぱでたくさん遊びました。
そして何よりも楽しみにしていたお弁当。
子どもたちはみんなとても嬉しそうでした。
満開の桜の下、入園式が行われました。
2週間がたちましたが、まだまだ朝の登園時は泣き声が聞こえています。
生まれて初めてお母さんやお父さんと離れて過ごすことになる保育園。
ドキドキ、ワクワク・・・どの子も緊張していると思います。
保護者の皆様も心配なことがたくさんあるかと思います。
不安な気持ちを受け止め、お子さんが早く保育園に慣れるよう
職員一同心を尽くしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真は入園式の様子です。