6月の保育所体験「わくわく」の様子をご紹介します。
今月は3組のご家庭が参加してくださいました。
お子さんの年齢に合わせたクラスで、在園児と一緒に保育園の遊具やおもちゃで遊べます。
同じ年頃のお子さんと交流するチャンスです!
一緒に歌を歌ったり、絵本読みを見たり、身体測定なども行っています。
育児相談や園内見学もできます。
お電話にてお申し込みのうえ、お越しください。
次回は7月10日(水)10:00~11:00です。
お待ちしています。
TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
6月の保育所体験「わくわく」の様子をご紹介します。
今月は3組のご家庭が参加してくださいました。
お子さんの年齢に合わせたクラスで、在園児と一緒に保育園の遊具やおもちゃで遊べます。
同じ年頃のお子さんと交流するチャンスです!
一緒に歌を歌ったり、絵本読みを見たり、身体測定なども行っています。
育児相談や園内見学もできます。
お電話にてお申し込みのうえ、お越しください。
次回は7月10日(水)10:00~11:00です。
お待ちしています。
暑くなってきましたね。
園庭には遮光ネットを張って日陰を作って遊んでいます。
今日は1才児クラスの様子をお知らせします。
初めて泥んこあそびをしました。
砂に水を混ぜて・・・おそるおそる触ってみる子どもたち。
ひんやりして気持ちいい~♬
砂の感触、水の感触、泥の感触。
いろいろな感触を経験しています。
先日、4・5才クラスはバスに乗って遠足に行ってきました。
行き先は、都立府中の森公園。
大きな遊具や広い原っぱでたくさん遊びました。
そして何よりも楽しみにしていたお弁当。
子どもたちはみんなとても嬉しそうでした。
3才児クラスは、屋上で絵の具遊びをしました。
ひんやり冷たい絵の具の感触。
最初はみんなおそるおそる絵の具に触っていましたが、だんだんとダイナミックに!!
保育士の腕をキャンパス代わりに絵の具をぬりぬり!
自分の手や腕や足にもぬりぬり!
広げられた紙よりも体に塗っているほうが楽しそうでした。
5月に入り、お散歩へ積極的に出かけています。
泣いていても、気持ちのいい外の風に当たると泣き止んで笑顔を見せてくれるお子さんも多いです。
0才児クラスは、まだ歩けない子も多く、お散歩専用のワゴン車に乗って近所をぐるっと回ってきます。
歩ける子は、保育士に手をひかれながら、ゆっくりゆっくり地面を踏みしめています。
保育室では経験できない音を聞き、空気を感じ、においを感じ、いろいろなものを子どもたちは吸収します。
先月、年長のゆり組ではこいのぼりを作りました。
大きなビニールを目の前にして、どうやって作ろう・・・。
そうだ、鱗(うろこ)を貼ろう!
一つ一つ丁寧に描いて鱗を貼っていきました。
次にこいのぼりの目を作るために、保育室の中で丸いもの探し。
グループごとに自分たちで工夫して素敵なこいのぼりができました。
園庭の桜の木にさくらんぼが実りました。
いつも鳥さんに食べられてしまうので、今年は網をかけるなどの対策を施しました。
この2、3日で一気に赤く色づいて、「かわいいね」「早く食べたいね」と話していたところ・・・。
昨日は、雨が降っていても、網をかけていてもやってくる小鳥たちにビックリ!
今日は、子どもたちと一緒に収穫しました。
保育園の0才児クラスでは、月齢によって食べる離乳食が違います。
初期食(5~6か月)、中期食(7~8か月)、後期食(9~11か月)で食材の大きさや硬さなどを変えています。
また、お子様個人個人のペースに合わせて、同じ後期食でも5倍かゆだったり、軟飯にしたりと柔軟に対応しています。
保育園のX(@Shunkohoikuen)に毎日の給食の写真を載せていますので、どうぞご覧ください。
保育園に少しずつ慣れてきて、みんなご飯も食べられるようになってきました。
満開の桜の下、入園式が行われました。
2週間がたちましたが、まだまだ朝の登園時は泣き声が聞こえています。
生まれて初めてお母さんやお父さんと離れて過ごすことになる保育園。
ドキドキ、ワクワク・・・どの子も緊張していると思います。
保護者の皆様も心配なことがたくさんあるかと思います。
不安な気持ちを受け止め、お子さんが早く保育園に慣れるよう
職員一同心を尽くしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真は入園式の様子です。
先日、年長のゆり組22名の卒園式を行いました。
0才児クラスや1才児クラスからずっと通っているお友だちも多く、赤ちゃんから子どもへと成長していく様子を見てきた私たち職員一同感慨深いものがあります。
それぞれの夢を大切に、笑顔を忘れず、素敵な一年生になってください。