社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

食育

食育月間の取り組み

2018年7月3日(火)

6月は食育月間でした。

保育園では、食べ物に興味・関心を持ち、健全な食生活が送れるよう、食育にも力を入れています。

保育園の屋上菜園やプランターで野菜を育てたり、調理をしたり。

自分たちで苗から育てた野菜の味は格別です。

先月は、味噌作り(5才児)、とうもろこしの皮むき(3才児)、バターづくり(5才児)、おにぎり作り(4才児)をしました。

小さいクラスのお友だちも、キャベツをちぎったり、じゃがいもを洗ったり、色々なことができます。

お家でもお手伝いさせてあげられたらいいですね。

 

 

先月の収穫祭の様子です

2017年12月12日(火)

街にはクリスマスのイルミネーションが賑わっています。

保育園にも素敵なツリーを飾ったり、園舎をイルミネーションでキラキラさせています。

今日は、クリスマス会のリハーサルが行われました。

今週末のクリスマス祝会がみんな楽しみでワクワクしています。

ちょっと遅くなりましたが、先月行われた収穫祭の様子をアップします。

種から育てた大根を収穫し、園長がみんなの前で鮭をさばいて、

鮭汁を作りました。

自然の恵み、命の大切さを学びながら、美味しくいただきました。

 

お芋ほりをしました

2017年10月24日(火)

屋上菜園で育てていたさつまいもをみんなで掘り起こしました。

長~く伸びたつるをかきわけ、かきわけ、うんとこしょ!どっこいしょ!

大きいのや小さいの、細いのや太いの

いろいろなお芋がたくさん穫れました。

長いつるではクリスマスのリースを作る予定です。

おいもはどういう風にして食べようかな。

土から出てくるピンクのさつまいもにみんな大喜びでした。

食育(じゃがいも・にんじん)~5才児

2017年7月25日(火)

先日のお泊まり保育の時に子どもたちが作ったカレーライス。

具のじゃがいもとにんじんは、春から子どもたちが育てて収穫したものです。

小さかったり、穴があいていたり、でこぼこだったり、三つまたになっていたり、色々な形のじゃがいもやにんじんがありました。

土を耕し、種まき、苗植え、水やり・・・そして収穫!

自然の恵みに感謝しながら、大切に洗って、皮をむいて、一口大に切って調理し、みんなで食べる!!最高のカレーライスでした。

なかなか最後の一口が進まなかった子どもに、「食べられなかったら残してもいいよ」と言ったところ、「それはちょっと、もったいないと思う」とパクッとスプーンを口に入れました。

食材を無駄にしない、もったいないという気持ち、大切にしたいですね。

食育~そら豆の皮むきをしました~3・4才児

2017年5月9日(火)

3才児クラスでそら豆をさやから出し、4才児クラスでそのお豆の薄皮むきをしました。

そら豆のさやって大きいんだね~。

お豆がふかふかのベッドに寝てるみたい!

みんなでむいたそら豆は、今日の給食のホクホクサラダになりました。

美味しかったね!

鮭の解体ショーを行いました

2016年11月16日(水)

昨日、園長先生による鮭の解体ショーが行われました。

魚は切り身で泳いでいると思っている子どももいる昨今、大きな鮭を間近に見て、さばかれていく様子を見るという、ちょっと衝撃的な、でも貴重な体験だったと思います。

鮭のお腹から卵が出てきて、「このお魚、お母さんだったの~」「かわいそう」という声も。

大切な命をいただきます、感謝して、残さずきれいに食べましょう。

園庭で、年長児が切った大根入りの鮭汁とごはんを炊いて、給食にみんなで美味しくいただきました。

20161115sake 20161115sake2 20161115sake3 20161115sake4 20161115sake5 20161115sake6 20161115sake7 20161115sake8

いもほりをしました

2016年10月25日(火)

屋上の菜園で育てていたさつまいもを4才児と5才児で掘り出しました。

長いつるにおいもがたくさんついていて、みんな大喜び!!

大きいおいも、小さいおいも、色々な形があって面白いです。

自然の恵みに感謝しながら、ふかしたり、焼いたり、色々楽しみたいと思います。

20161025imohori 20161025imohori2 20161025imohori3 20161025imohori4

 

たけのこの皮むきをしました(4才児)

2016年4月14日(木)

新入児も進級児も新しい教室に慣れてきた頃でしょうか。

まだ少し泣き声も聞こえてきますが、みんな元気いっぱい!

昨日は、4才児クラスでたけのこの皮むきとグリーンピースのさやむきを体験しました。

いつも食べているたけのこが大きくてびっくり!

グリーンピースがさやの中にたくさん入っていてびっくり!

子どもたちがむいてくれたたけのことグリーンピースは、今日の給食のたけのこご飯になりました。

みんなで美味しくいただきました。

たけのこって大きいんだねー。

たけのこって大きいんだねー。

上手にむけるかな?

上手にむけるかな?

調理師の先生にむきかたを教えてもらいました。

調理師の先生にむきかたを教えてもらいました。

「わぁ~、こんなに入ってる!」

「わぁ~、こんなに入ってる!」

今日の献立 たけのこご飯 かじきの煮つけ  切り干し大根の和え物 みそ汁 バナナ

今日の献立
たけのこご飯 かじきの煮つけ 
切り干し大根の和え物 みそ汁 バナナ

おにぎりを作りました

2016年1月20日(水)

今日は、年長児がおやつのおにぎり作りに挑戦しました。

自分で握ったおにぎりは格別だったようです。

給食の先生に作り方を教わっています。

給食の先生に作り方を教わっています。

ごはんをラップに包んでそっと握ります。 「おいしいおにぎりになりますように」

ごはんをラップに包んでそっと握ります。
「おいしいおにぎりになりますように」

「できた!」 みんなとっても上手に握れています。

「できた!」
みんなとっても上手に握れています。

出来上がったおにぎりを早速いただきました。 「おいしーい!」「うまいっ!」 お家でも作ってみてくださいね。

出来上がったおにぎりを早速いただきました。
「おいしーい!」「うまいっ!」
お家でも作ってみてくださいね。

鮭の解体ショーをしました

2015年11月17日(火)

今日は、園長先生による鮭の解体ショーがありました。

その前に・・・年長のゆり組さんは大忙し!

屋上の菜園で育てた大根を抜いて、切って、お昼にみんなで食べようと準備してくれました。

お魚って切り身でしか買ったことのないお母さま方が多いのではないでしょうか。

普段食べている切り身のお魚の本当の姿(?)にびっくりのお友だちもいました。

そして、園長先生がさばいてくれたお魚と、ゆり組さんが切ってくれたお野菜で北海汁を作りました。

自然の恵みに感謝しながら、お昼にみんなでおいしくいただきました。

屋上菜園で育てた大根です。 小さな種から立派に大きくなりました。

屋上菜園で育てた大根です。
小さな種から立派に大きくなりました。

大根とにんじんを切るゆり組さん。 慎重に、丁寧に。

大根とにんじんを切るゆり組さん。
慎重に、丁寧に。

これが、鮭だよ~。 給食で出てくる鮭とは姿かたちが違うね。

これが、鮭だよ~。
給食で出てくる鮭とは姿かたちが違うね。

園長先生が包丁で鮭の頭を切り落とし、さばき始めました。 「かわいそう~」の声も。

園長先生が包丁で鮭の頭を切り落とし、さばき始めました。
「かわいそう~」の声も。

手際よく切っていく園長先生。 いつもの切り身の状態になりました。

手際よく切っていく園長先生。
いつもの切り身の状態になりました。

かまどでゆり組さんが切ってくれた大根とにんじんを煮ていたところへ、鮭を投入!

かまどでゆり組さんが切ってくれた大根とにんじんを煮ていたところへ、鮭を投入!

小さいお友だちはテラスで給食。 0才児クラスのお友だちもおいしそうにスプーンや手づかみで食べています。

小さいお友だちはテラスで給食。
0才児クラスのお友だちもおいしそうにスプーンや手づかみで食べています。

園長先生が切ってくれたお魚が入ってる!ともりもり食べるりす組さん。

園長先生が切ってくれたお魚が入ってる!ともりもり食べるりす組さん。

大きいお友だちは屋上にシートを敷いて食べました。 皆で作った北海汁、美味しかったね!

大きいお友だちは屋上にシートを敷いて食べました。
皆で作った北海汁、美味しかったね!