社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

食育

大根の収穫の様子 ~5才児クラス

当園では、地域の畑を借りて野菜を栽培しています。

今日は、先日の大根の収穫の様子をお伝えします。

今年度は猛暑でいつまでも暑く、大根の収穫の時期がいつもよりも遅くなってしまいました。

普通の大根だけでなく、カブのような聖護院大根や、赤い大根もあり、大小さまざまたくさん収穫できました。

その数なんと277本!

保育園に持ち帰り、お昼寝の前に大根の絵を描きました。

葉っぱに興味を持った子も多く、細かい描写に驚きました。

大根は給食で美味しくいただきました。

レモンを収穫しました

玄関前のレモンの木。夏ははらぺこあおむしがやってきて、レモンの葉っぱを食べていました。

アゲハ蝶が飛び交い、花が咲き終わった後には、小さなレモンの実がたくさん!

青くて小さかったレモンの実が、だんだんと黄色く大きくなっていきました。

そんなレモンを眺めながら、いつになったら食べられるかなぁと楽しみにしていた子どもたち。

先日、3・4・5才児クラスで収穫しました。

普段目にするレモンよりも大きくて丸いレモン。

砂糖漬けにして食べたり、レモネードにして飲んだりして味わいました。

いもほりをしました(2才児)

先日、保育園の裏の小さな菜園でいもほりをしました。

GW明けに植えた紅はるか。

たくさん出てくるかな~とわくわくしながらツルを引っ張りました。

「うんとこしょ、どっこいしょ」

「あれ?」

大きく育ったお芋も何本かありましたが、子どもたちの手のひらサイズのおいもが出てきました。

虫に食べられたものもあり・・・。

それでも土の中から出てきたさつまいもを大事そうに抱え、大満足の子どもたち。

おやつに蒸かしてもらって、みんなで少しずつ分け合って食べました。

収穫祭の様子

11月30日に収穫祭を行いました。

年長のゆり組さんが種から育てて収穫した大根と、園長がさばいた鮭を入れて給食は北海汁にしました。

頭からしっぽまである魚を初めて見た子も!?

食の大切さや命をいただくということを子どもたちに伝え、感謝しながらいただきました。

お天気も良く、3才と4才クラスはテラスで、5才クラスは屋上で食べました。

器の中の鮭を見つけて大喜びの子どもたちでした。

屋上菜園ですいかが育っています!

年長のゆり組が中心になって、屋上菜園ですいかを育てています。

大きくなって、叩いたらいい感じの音もしていたので、試しに先月収穫したところ・・・

切ってみたら、中はまだ真っ白!!

赤いすいかは甘くておいしかったけど、白いすいかは「う~ん?」。

収穫にはまだ早かったようです。

まだ屋上にはすいかがゴロゴロしています。

そろそろ収穫しようと思っていますが、今度はちゃんと赤くなっているといいな。

期待に胸を膨らませている子どもたちです。

すいかの他にも色々な野菜たちが土の中で育っています。

収穫の時が楽しみです。

コロナ禍の中でも食育を行っています

コロナ禍で昨年から子どもたちはアクリル板越しに給食やおやつを食べています。

わいわい楽しくおしゃべりしながら食事ができないのが淋しいです。

このような状況でも身体を作る食事の大切さに変わりはありません。

保育園では、調理体験は今の状況では難しいのですが、野菜を種や苗から育てたり、収穫したりとできる範囲で食育を行っています。

先日、年長のゆり組が田植えをしました。

足で踏んだり、手でこねたりして土を作り、一つずつ丁寧に苗を植えました。

慣れない泥んこに戸惑い気味の子どもたちでしたが、最後にはとても楽しそうにしていました。

おいしいお米ができる日を今から心待ちにしています。

そして、今日は梅ジュースを作りました。

梅のヘタを楊枝で取って、瓶に入れ、氷砂糖を入れて、あとは待つだけ!!

夏の暑い日など、この梅ジュースは格別です。

収穫祭をしました

11月26日(木)に年長と年中組は、畑に大根とかぶを収穫しに行きました。

年長組が9月に種をまいたもので、ぐんぐん育ち、大収穫となりました。

翌27日(金)に、5才児は園長による鮭の解体を見学し、「食の大切さ」、「命をいただくということ」についてのお話を聞きました。

前日に収穫した野菜とともに鮭汁にして給食でいただきました。

今年は、コロナの感染対策で調理体験などの食育ができず、貴重な一日となりました。

畑に行ってきました(4才児)

2020年3月13日(金)

サポート付き貸し農園「シェア畑」を保育園で借りることになりました。

今日、早速4才児クラスが出かけていき、とうもろこしとじゃがいもを植えてきました。

アドバイザーのおじさんに色々と教わりながら、土に触れ、種を蒔き、嬉しそうな子どもたちでした。

今までの屋上菜園とは違って、広い畑は開放的で、なんか楽しくなっちゃいます。

6月の食育活動をご紹介します

2019年7月22日(月)

保育園では、食育活動の一環として野菜を育て、収穫し、調理し、味わうという食育活動を行っています。

先月行った食育活動は・・・「クッキー作り」(年長クラス)

栽培物の収穫はなかったのですが、調理体験により食材に興味を持ち、作ること、食べることの楽しさを感じることを目的としています。

ボールに小麦粉、牛乳、とかしバター、砂糖を入れて混ぜ、サラサラだった粉がベタベタになり、固まっていくことに気付きました。

クルクル丸めて、めん棒でのばして、好きな型で型抜きしたり、色々な形のクッキーを作りました。

焼きたてのクッキーのいい香り、自分たちで形作った満足感、市販のクッキーにはない素朴な味のクッキーは、いつもよりも一層おいしかったようです。

わくわく遊びの会がありました

2018年11月7日(水)

先日、わくわく遊びの会がありました。

年長さんが中心になって、みんなに楽しんでもらえるよう企画した会です。

ピタゴラスイッチ、輪投げ、宝探し、迷路・・・いろいろと工夫して作ってくれました。

屋上菜園で育てたさつまいもをホットプレートで焼いて、「美味しいね」とホッコリする場面も。

遊びに来てくれた地域のお客様も一緒に、楽しいひとときを過ごしました。