昨日、お昼寝から目が覚めると・・・。
園庭が真っ白に!!
東京では久しぶりの積雪で、子どもたちは戸惑いながらも元気に遊びだしました。
生まれて初めて雪に触れた子も多かったのではないでしょうか。
「ちめたい・・・」と言いながらも、見よう見まねで雪だるまを作ってみたり。
雪玉を投げて飛び散る雪に大喜びの子どもたちでした。
TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
昨日、お昼寝から目が覚めると・・・。
園庭が真っ白に!!
東京では久しぶりの積雪で、子どもたちは戸惑いながらも元気に遊びだしました。
生まれて初めて雪に触れた子も多かったのではないでしょうか。
「ちめたい・・・」と言いながらも、見よう見まねで雪だるまを作ってみたり。
雪玉を投げて飛び散る雪に大喜びの子どもたちでした。
今日、保育園にサンタクロースのおじいさんがやってきました!
突然やってきた知らないおじいさんに泣きだす子もいましたが、一人ひとり全員がサンタさんにプレゼントをもらいました。
「サンタさん、ありがとう」とみんな大きな声でお礼の言葉も言うことができました。
~メリークリスマス~
素敵なクリスマスをお過ごしください。
もうすぐクリスマス。
保育園では18日にクリスマス祝会を予定しています。
18日は3才、4才、5才児クラスのみの発表となりますが、0才、1才、2才児クラスもクリスマスの出し物の練習をしています!
録画したものを年明けにご父母の皆様にお見せできると思いますので楽しみにしていてください。
各クラスみんな楽しく練習しています。
下の写真は、5才児ゆり組のキャンドルサービス、2才児りす組の「ももたろう」です。
11月30日に収穫祭を行いました。
年長のゆり組さんが種から育てて収穫した大根と、園長がさばいた鮭を入れて給食は北海汁にしました。
頭からしっぽまである魚を初めて見た子も!?
食の大切さや命をいただくということを子どもたちに伝え、感謝しながらいただきました。
お天気も良く、3才と4才クラスはテラスで、5才クラスは屋上で食べました。
器の中の鮭を見つけて大喜びの子どもたちでした。
先日、職員が立川消防署のご指導を受け、消火訓練を行いました。
毎月防災訓練は行っていますが、年に一度消防署の方のご指導をいただいています。