社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

いきいき!こどもたち!!
保育園の子どもたちの様子をお伝えします。   

ブログ一覧

お話の会がありました

先日、お話の会がありました。

コロナ禍でしばらく中止となっていましたが、やっと開催することができました。

くにたちお話の会の方々による素話や絵本読み。

ろうそくに灯をともし、目をつぶって、鈴の音が鳴るとお話の世界へ。

いつもとは違うゆったりとした空気の中で素敵なひとときを過ごしました。

クリスマス会を行いました

17日にクリスマス祝会を行いました。

0才児クラスから5才児クラスまで、各クラス毎に完全入れ替え制で行いました。

保護者の方の前で、今まで練習してきた成果を発揮し、誇らしげな顔の子どもたちが印象的でした。

20日には少し早めにサンタクロースがやってきました。

びっくりして泣き出す子、誰だろう・・・と遠くから眺めている子、ワーッと歓声をあげながら近づいていく子・・・反応は様々です。

中には、「僕、いい子じゃなかったのに、サンタさん間違えてきちゃったのかな」とボソッとつぶやいている子もいました。

一人ひとりプレゼントを受け取って、皆とても嬉しそうでした。

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください。

メリークリスマス!

収穫祭を行いました

あいにくのお天気でしたが、収穫祭を行いました。

園長が鮭をさばいていくところを見学。

子どもたちが育て、収穫した大根や里芋などと鮭を入れた春光鮭汁を作りました。

自然の恵みや命をいただくということ、食べることで自分たちの身になっていくということを感謝しながら、皆で美味しくいただきました。

秋の0才児クラスをご紹介します

11月に入り、朝夕は少し寒いですが、日中は過ごしやすい日が続いています。

0才児クラスの子どもたちは外で遊ぶのが大好きです。

おもちゃのフライパンに砂を入れて炒め物・・・?

お鍋に調味料を入れようとしている小さなお父さんとお母さんも?!

お家でパパやママの姿をよく見ているのでしょうね。

0才児クラスでは1才のお誕生日を迎えたお友だちも多く、歩いてお散歩に出かけられる子も増えてきました。

まだよちよち歩きの子もワゴンに乗って近くの公園へ。

園庭にはない遊具で遊んだり、道中出会うワンちゃんに反応したり、お散歩には保育園内では経験できないことがたくさんあります。