0才児クラスの10月の様子です。
”赤ちゃん”からだいぶ子どもらしくなってきました。
他の子のしていることが気になって同じおもちゃが欲しくなったり、真似をして一緒に楽しんだり。
近くの公園まで歩いて行ったり、
滑り台やブランコ、砂遊びなど興味は尽きない様子です。
午前中たくさん遊んだ後は、給食の時間♪
自分で食べるのはまだ難しいけれど、頑張って可愛いお口に食べ物を入れてもぐもぐしている様子はたくましさすら感じます。






TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
4月に入園してから7か月が過ぎました。
泣き声も笑い声もずいぶんと大きくなりました。
もちろん、身体も!!
ティッシュを箱から全部出したり
お兄さん、お姉さんが気になったり
お散歩に歩いて行ったり
頭巾とエプロンをつけてもらって、お手伝いもしてくれます。
日々成長している子どもたちです。




9月半ばを過ぎたというのに、まだまだ暑い日が続いています。
今年の夏は、手足口病が流行ったり、暑すぎて外で遊べない日があったりもしました。
それでも子どもたちは日々成長しています。
1才のお誕生日を迎えた子も多く、ハイハイからよちよち・・・そしてスタスタと歩くのが上手になった子もいます。
色々な物に興味を示し、お友だちと一緒にいるのが嬉しい様子の子どもたちです。






今日は、0才児クラスの様子をお伝えします。
暑い日は午前中はテラスで水遊びをしています。
雨が降っていたり、水遊びの前後は保育室や広い廊下で遊びます。
マグネットで遊んだり、鏡に映る自分を見たり・・・。
園で飼っているカメさんにもごあいさつ。
好奇心旺盛な子どもたちです。



