社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

ブログ

雪!雪!雪!

昨日の雪はすごかったですね。

保育園の園庭も屋上もたくさん積もりました。

子どもたちは大喜びで、寒さや冷たさなんてなんのその!

滅多にできない雪遊びを思いっきり楽しみました。

クリスマス祝会、クリスマスお楽しみ会がありました

2017年12月18日(月)

16日(土)にクリスマス祝会が行われました。

0才児から5才児まで、この日のために一生懸命練習してきました。

約200名の保護者の方を前に、子どもたちは堂々と練習の成果を発揮し、保育士たちのほうが緊張しバタバタしてしまっていたかもしれません。

皆さま、ご協力ありがとうございました。

そして、今日は子どもたちと職員で楽しむクリスマスお楽しみ会。

5才児によるキャンドルサービスとトーンチャイム、合唱を楽しみ、

みんなでクリスマスソングを歌い、人形劇を支える会の方々による人形劇を見て・・・

サンタさんも春光保育園の良い子たちにプレゼントを届けてくれました!

一人ひとりサンタさんからプレゼントをもらい、とっても嬉しそうなニコニコ顔。

私たち職員もみんなの笑顔というプレゼントをもらいました。

 

先月の収穫祭の様子です

2017年12月12日(火)

街にはクリスマスのイルミネーションが賑わっています。

保育園にも素敵なツリーを飾ったり、園舎をイルミネーションでキラキラさせています。

今日は、クリスマス会のリハーサルが行われました。

今週末のクリスマス祝会がみんな楽しみでワクワクしています。

ちょっと遅くなりましたが、先月行われた収穫祭の様子をアップします。

種から育てた大根を収穫し、園長がみんなの前で鮭をさばいて、

鮭汁を作りました。

自然の恵み、命の大切さを学びながら、美味しくいただきました。

 

春光まつりがありました

2107年11月20日(月)

昨日、恒例の春光まつりがありました。

子どもたち、保護者、職員、地域の方々、卒園児等々みんなが楽しめる行事です。

バザーコーナー、のみもの・おやつコーナー、子どもコーナー、食べ物コーナー、ステージではミニコンサートや職員による出し物の企画がありました。

お天気にも恵まれ、良い1日になりました。

収益金は子どもたちの為に使われます。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

わくわく遊びの会がありました

2017年11月15日(水)

先週、6日(月)にわくわく遊びの会がありました。

年長児が、小さいお友だちが楽しめるような遊びコーナーを準備してくれました。

的あてや輪投げ、魚釣りなどみんなとても楽しそうに遊んでいました。

地域の子育て中のお母さまやお子様方も一緒に、手作りのマラカスで大合唱。

とても楽しい時間を過ごしました。

お芋ほりをしました

2017年10月24日(火)

屋上菜園で育てていたさつまいもをみんなで掘り起こしました。

長~く伸びたつるをかきわけ、かきわけ、うんとこしょ!どっこいしょ!

大きいのや小さいの、細いのや太いの

いろいろなお芋がたくさん穫れました。

長いつるではクリスマスのリースを作る予定です。

おいもはどういう風にして食べようかな。

土から出てくるピンクのさつまいもにみんな大喜びでした。

遠足に行ってきました

2017年10月19日(木)

雨降りの寒い日が続いています。

保育園では、つかの間の晴れの日、昨日3才以上児が昭和記念公園へ遠足に出かけました。

バスに乗って、リュックにはお弁当と水筒、広い公園・・・。

大好きなお友だちや先生と思いっきり走り回ったり、遊具で遊んだりして楽しんだ後は、

お家の方が愛情込めて作ってくださったお弁当の時間♪

朝から一番楽しみにしていたお弁当をどの子も美味しそうに食べていました。

遠足から保育園に戻ってきた子どもたちは、開口一番

「楽しかったぁ!!!」

「お弁当、全部食べたよ!」

疲れたけど、とても満足そうな笑顔が印象的でした。

 

運動会を行いました

2017年10月13日(金)

先週、7日(土)に運動会を行いました。

あいにくのお天気で、校庭が乾かず、体育館での開催となりました。

寒い日でしたが、体育館の中は子どもたちの熱気でいっぱい。

どの子も今までの練習の成果を発揮しようと頑張っていました。

子どもたちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。

保護者の方々や地域の方々、卒園児たちにも参加していただき、

とても盛り上がりました。

 

 

運動会のリハーサルを行いました

2017年10月3日(火)

今日は、間近に迫った運動会のリハーサルを行いました。

入場行進や体操、かけっこ、各クラスの競技やダンスなどなど盛りだくさんの内容になっています。

子どもたちの練習の成果、頑張りにご期待ください。

可愛く、かっこよく、子どもたちそれぞれの成長している姿がとても頼もしく見えます。

でも、当日のお天気がちょっと心配・・・。

てるてる坊主をたくさん作って晴れることをお祈りしましょう。

引き取り訓練を実施しました

2017年9月4日(月)

防災の日の1日(金)、引き取り訓練を実施しました。

大地震発生を想定しての避難訓練。

毎月の訓練の成果か、みんな静かに素早く避難することができました。

そして、玄関ホールで保護者の方のお迎えを待ちました。

いざという時、保育園では保護者の方がお迎えにいらっしゃるまで、お子さんを大切に守ります。

避難経路や家族の待ち合わせ場所など、ご家庭でもこの機会に確認してみてはいかがでしょうか。

お忙しい中、引き取り訓練にご参加・ご協力ありがとうございました。