社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

いきいき!こどもたち!!
保育園の子どもたちの様子をお伝えします。   

ブログ一覧

母の日集会をしました

もうすぐ母の日。

保育園のお母さんでもある園長先生と、お父さんでもある理事長先生にみんなから感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。

例年のように全クラス同時には集まれませんが、みんなの嬉しそうな笑顔が印象的です。

こいのぼりを作りました

新入園児もだいぶ保育園の生活に慣れてきました。

まだまだママやパパが恋しくて、涙が出てしまうお友だちもいますが、お友だちや保育士と遊んだり、給食を食べたり、お昼寝したり、一日通して保育園で過ごせるようになってきました。

今日は、2才児りす組のこいのぼり作りの様子をご紹介します。

変わった形の色画用紙とクレヨンに好奇心いっぱいの子どもたち。

グルグルーっと丸を描いてみたり、ジグザグ線を描いてみたり・・・。

目をつけて、半分に折ったらこいのぼりの完成!

今にも泳ぎだしそうなこいのぼりたちです。

卒園式の様子

新年度が始まり、泣き声と笑い声でにぎやかな保育園です。

先日卒園した子どもたちが、小学校の入学式の後、元気な顔を見せに来てくれました。

ランドセルを背負って、みんな立派な一年生です。

おめでとうございます。

今日はその子どもたちの卒園式の様子をアップします。

人数制限あり、消毒・手洗いあり、時間制限ありの制約だらけの式でしたが、皆様のご協力で温かい心のこもった素敵な卒園式となりました。

ひなまつり特別メニュー

今日の給食はひなまつり特別メニュー。

  二色の梅の花ごはん

  鶏肉の変わり西京焼き

  ツナときゅうりの和え物

  菜の花スープ

  ぼんぼりフルーツ

おやつは、手作りおひなさまクッキーでした。

今はコロナの影響で、うれしいひなまつりの歌などは歌えませんが、美味しい給食とおやつで楽しくひなまつり気分を味わいました。

作品展がありました

先日、13日(土)に作品展を行いました。

今年度は規模を縮小して、3・4・5才児のみの作品の展示となりました。

コロナ禍にあっても子どもは立派に成長しています。

伸び伸びと、生き生きと、思い思いに表現している子どもたちがとても頼もしく見えます。