社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

いきいき!こどもたち!!
保育園の子どもたちの様子をお伝えします。   

ブログ一覧

水遊びを楽しんでいます~0・1才児

毎日猛暑が続いています。

こんな時は水遊び!!

0才児と1才児クラスは、たらいや小さいビニールプールをたくさん出して遊びます。

ぴちゃぴちゃ、バシャバシャ、涼を求めて(?)水に触れています。

1才児クラスはシャボン玉も楽しんでいました。

水遊びを楽しんでいます~2才児

コロナの影響で今年もプール遊びは見合わせています。

でも、暑い夏は冷たい水に触りたい!

洋服を着たまま、水遊びを楽しんでいます。

顔に水がかかってもへっちゃらです。

それぞれに水の感触を味わっています。

年長児クラスのお楽しみ会がありました

新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため、今年度も残念ながら年長児クラスのお泊まり保育は中止となってしまいました。

その代わり、朝から夕方まで年長児に思いっきり楽しんでもらおうとイベントを企画しました。

題して、「夏だ!あそぶぞ!!ゆりぐみまつり!!!」

おまつりの屋台をたくさん準備しました。

的あて、スーパーボールすくい、わなげ、ボール転がし、ヨーヨーつり・・・。

店番とお客さんを交代で子どもたち同士で楽しみました。

給食は年長児のリクエストメニュー、冷やしラーメンと鶏のから揚げ。

午後は小さい子たちがお昼寝している間に、職員とはないちもんめやハンカチ落とし、ドッジボールなどをしました。

夕方は、3月末に退職したS先生が登場し、南京玉すだれを披露してくださいました。

一緒に準備して、一緒に楽しんで、盛りだくさんの一日でした。

七夕の願いごと・・・

今日は七夕ですね。

お天気はどうでしょうか。

織姫さまと彦星さまが無事に会えますように。

子どもたちの色々な願い事を短冊に書いて飾りました。

「プリンセスになれますように」

「しんかんせんのうんてんしになりたい」

「サッカーがじょうずになりますように」

「おかねがたくさんたまりますように」

「にじいろのかみのけでにじいろのドレスがきたい」などなど・・・。

みんなの願い事がいつかかないますように。

今日の給食とおやつは七夕メニューです。

Twitterで紹介していますのでよろしかったらご覧ください。

ブラッシング指導がありました(3・4・5才児)

先日、歯科衛生士さんによるブラッシング指導がありました。

紙芝居などで歯みがきがとても大切だということを教えていただきました。

また、年長クラスは、どんなおやつに砂糖が入っていてどんなおやつに入っていないかも教えていただきました。

どのクラスも「虫歯にならないための3つの約束」として

1.食べたら歯をみがく

2.おやつは時間を決めて食べる

3.好き嫌いせずになんでもよく噛んで食べる

ことを約束しました。

美味しい食事を楽しみ、健康に成長していくためにも虫歯ゼロを目指しましょう!