社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

いきいき!こどもたち!!
保育園の子どもたちの様子をお伝えします。   

ブログ一覧

”ままごとキッチン”が入りました

株式会社なかよしライブラリー様に注文していた「ままごとキッチン」が届きました。

クラスごと、年齢に見合った高さのキッチンです。

手作りで、木の良い香りがします。

蛇口やコンロのスイッチを回すこともでき、とても素敵なキッチンです。

どんなままごと遊びが展開していくのか、楽しみです♪

5月の0才児クラスの様子

0才児クラスの子どもたちもだいぶ保育園での生活に慣れてきました。

ミルクを飲んで寝るだけだった子も、ずりばいをしたり、ハイハイしたり、よちよち歩いたり・・・。

興味のある方へと動いていきます。

ボールを出すと、コロコロコロ~と転がる様子に興味津々です。

保育所体験「わくわく」を行いました

当園では月に1度程度、まだ保育園に入っていないお子さんを対象に、保育所体験「わくわく」を行っています。

在園児と一緒に遊んだり、身体測定をしたり、お悩み相談などもできます。

今年度第一回の「わくわく」の様子をお伝えします。

申し込み制です。スケジュールはこちら

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

4月の0才児クラスの様子

生まれて初めて親元を離れ、保育園に入園した赤ちゃんたちです。

最初は涙がたくさん出ていましたが、少しずつ保育室や保育士にも慣れ、離乳食を食べたり、お昼寝もできるようになってきました。

同じ0才児クラスでも月齢によってかなり差があり、大きさもだいぶ違いがあります。

個々のペースに合わせて、無理のないよう保育を行っています。

もうすぐこどもの日 ~4・5才児

5才児クラスは、先日の保育参観でこいのぼりを制作しました。

きれいな色やデザインの包装紙を切ったり、ちぎったり、貼ったりして、思い思いのこいのぼりができあがりました。

年長クラスになると、はさみも上手に使えるようになっています。

保護者の方と一緒に作ったこいのぼりが保育園の廊下で元気に泳いでいます。

4才児クラスは、はだかんぼうのこいのぼりに洋服を着せてあげようということで

絵の具で素敵なこいのぼりの洋服を描きました。

絵筆を上手に使って、おしゃれな洋服ができあがりました。