社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

いきいき!こどもたち!!
保育園の子どもたちの様子をお伝えします。   

ブログ一覧

引き渡し訓練を行いました

9月1日(金)に引き渡し訓練を実施いたしました。

15時50分に大地震発生を想定し、避難訓練。

その後保護者の方々のお迎えを待ちました。

災害時は交通網の混乱も予想され、道路状況もどうなるかわかりません。

職場や自宅から保育園までのルートに危険な所はないか、今一度確認していただきたく、徒歩でのお迎えをお願いしました。

災害発生時、誰がどのように迎えに行くのか、ご家庭で話し合っていただけたらと思います。

ご協力ありがとうございました。

ひまわりが咲いています!

屋上菜園に植えたひまわりが元気に咲いています。

真っすぐ生き生きと、元気に太陽に向かっている姿に夏らしさを感じます。

子どもたちもひまわりのように真っすぐ、すくすくと育ってほしいなぁと思います。

写真は、年長のゆり組さんです。

はさみやのりを使って、ひまわりの貼り絵を作りました。

ゆり組お楽しみ会の様子

先月、年長クラスゆり組のお楽しみ会がありました。

苗から育てたトマトを使ってのピザ作りや、人探しゲーム、スーパーボールすくいやヨーヨーつり、スイカ割り、先生方の出し物などなど盛りだくさんの一日を過ごしました。

短冊を飾りました

明日は七夕ですね。

それぞれが願い事を短冊に書いて飾りました。

「アンパンマンになりたい」

「電車にいっぱい乗れますように」

「せんせいやおともだちとたくさん遊びたい」

「プリンセスになれますように」

「元気に過ごせますように」

「世界が平和になりますように」

「オムツがはずれてプールデビューできますように」

願い事はいろいろです・・・。

写真にはうつっていませんが、織姫様と彦星様が天の川で会っている飾りもありました。

みんなの願い事がかないますように・・・。

プール開きをしました

今日はプール開き。

4年ぶりに屋上にプールを設置しました。

今日はあいにくお日様が出ていなくて、水に濡れると少し寒いかなといった感じでしたが、皆お気に入りの水着を着て、とても楽しそうでした。

大きいプールに沈んでいた碁石を

「たからものだ!」

と言って集め出した子どもたち。

今年の夏は思いっきり水と触れ合って楽しみたいと思います。

0・1・2才児クラスは1階のテラスで水遊び。

小さい子たちもこわごわながらも水の感触を楽しんでいたようです。