社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

行事

12月と1月生まれのお友だちのお誕生会がありました

2017年1月13日(金)

昨日、12月と1月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

寒い季節に生まれたお友だち。

みんな少しずつ大きく、たくましく成長しています。

職員の手作りの誕生カードをもらい、人形劇を支える会の方々による人形劇を楽しみ、体操したり、ゲームをしたりして過ごしました。

みなさん、お誕生日おめでとうございます!

教会へ行ってきました

2016年12月22日(木)

今日は、年長児が近くのナザレン教会へ行きました。

いつもとは違う環境で、厳かな雰囲気の中、キャンドルサービス、トーンチャイムと歌を披露しました。

 

クリスマスお楽しみ会がありました

2016年12月21日(水)

クリスマスまであともう少しですね。

保育園では、17日(土)に保護者の方をお招きしてのクリスマス祝会、19日(月)に職員と子どもたちで楽しむクリスマスお楽しみ会がありました。

お楽しみ会では、年長児のキャンドルサービス、トーンチャイムと歌に続き、保護者有志の方による人形劇、そしてサンタさんも遠くからやってきて子どもたち一人ひとりにプレゼントを手渡してくれました。

お迎えにいらしたお母さんやお父さんに、目をキラキラさせてサンタさんからプレゼントをもらったと報告している子どもたちの笑顔は最高です!

 

春光まつりがありました

2016年11月14日(月)

昨日は、子どもたちと保護者、職員、卒園児、地域の方々と楽しむ春光まつりがありました。

お天気にも恵まれ、大勢の方にご来場いただき、皆それぞれに楽しむことができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

保育園のおいしいカレーライスや豚汁を食べたり、ゲームをしたり、保護者と職員有志によるミニコンサートがあったり、盛りだくさんの内容でした。

20161113maturi 20161113maturi2 20161113maturi3 20161113maturi4 20161113maturi5 20161113maturi6

わくわく遊びの会がありました

2016年11月7日(月)

今日は、わくわく遊びの会がありました。

いつもの保育所体験も兼ねて、年長児が中心になっていろいろな遊びのコーナーを作ってみんなで楽しみました。

段ボールで作った迷路やどんぐりコーナー、ボーリング、まとあて、新聞プール、保育士によるミニシアター、最後はピアノに合わせてペットボトルで作ったマラカスを振りながら歌を歌って盛り上がりました。

先日園の屋上で収穫したさつまいもを焼いて食べたりもしました。とてもおいしくて甘いおいもにみんな大喜び。自分たちで収穫したおいもの味は格別です!

20161107asobi 20161107asobi2 20161107asobi3 20161107asobi4 20161107asobi5 20161107asobi6 20161107asobi7

運動会が終わりました

2016年10月12日(水)

8日(土)、あいにくの雨でしたが、体育館にて運動会を行いました。

いつも練習している保育園のホールとは違い、子どもたちにとっても保育士にとっても初めての場所で、不慣れながらもみんな一生懸命頑張りました。

瞳をキラキラ輝かせ、最後まで頑張った子どもたち。

たくさんの方に応援していただき、みんなとても嬉しそうでした。

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

開会式ファンファーレ 1才児ダンス 2才児ダンス 3才児かけっこ 3・4・5才児ダンス 3才児ダンス 4才児ダンス 5才児ダンス 5才児リレー

ただいま、運動会の練習中!

2016年10月4日(火)

今日は、運動会のリハーサルがありました。

もうすぐ運動会本番!

子どもたちはみんな一生懸命練習しています。

どの子も去年より成長したところをご覧いただけると思います。

それでは、練習の様子を少しだけご紹介・・・。

当日をどうぞお楽しみに。

20161004undo 20161004undo2 20161004undo3 20161004undo4 20161004undo5

8月と9月生まれのお誕生会がありました

2016年9月8日(木)

台風の影響が心配されましたが、8月と9月生まれのお友だちのお誕生会が行われました。

ひと夏越えて、みんなとてもたくましくなったように感じます。

保育士お手製の誕生カードをもらって嬉しそうな子どもたち。

保護者の方による人形劇を楽しんだ後は、みんなで椅子取りゲームをして盛り上がりました。

給食は、鮭ときゅうりのちらし寿司、鶏肉の南部焼き、青梗菜の和え物、キノコ汁、ぶどう・・・美味しかった~♪

誕生児の皆さん、おめでとうございます。

20160908tanjo 20160908tanjo2 20160908tanjo3 20160908tanjo4 20160908tanjo5 20160908tanjo6

 

 

先週のお泊まり保育の様子です

2016年7月15日(金)

先週の年長組のお泊まり保育の様子です。

カレーライスを作ったり、すいか割りをしたり、かくれんぼをしたり、探険ごっこをしたり・・・。

ドキドキワクワク、いろいろな経験をしました。

楽しかったね♪

20160708tomari 20160708tomari2 20160708tomari3 20160708tomari4 20160708tomari5 20160708tomari6 20160708tomari7 20160708tomari8 20160708tomari9

6月と7月生まれのお友だちの誕生会がありました

2016年7月7日(木)

七夕の今日は、6月と7月生まれのお友だちの誕生会がありました。

胸にお花をつけてもらって、みんなの前でちょっぴり恥ずかしそうにしている誕生児たち。

みなさん、お誕生おめでとうございます。

誕生児の保護者の方もお招きして、一緒にゲームをしたりして楽しみました。

20160707tanjokai 20160707tanjokai2 20160707tanjokai3