2016年10月12日(水)
8日(土)、あいにくの雨でしたが、体育館にて運動会を行いました。
いつも練習している保育園のホールとは違い、子どもたちにとっても保育士にとっても初めての場所で、不慣れながらもみんな一生懸命頑張りました。
瞳をキラキラ輝かせ、最後まで頑張った子どもたち。
たくさんの方に応援していただき、みんなとても嬉しそうでした。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
2016年10月12日(水)
8日(土)、あいにくの雨でしたが、体育館にて運動会を行いました。
いつも練習している保育園のホールとは違い、子どもたちにとっても保育士にとっても初めての場所で、不慣れながらもみんな一生懸命頑張りました。
瞳をキラキラ輝かせ、最後まで頑張った子どもたち。
たくさんの方に応援していただき、みんなとても嬉しそうでした。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2016年10月4日(火)
今日は、運動会のリハーサルがありました。
もうすぐ運動会本番!
子どもたちはみんな一生懸命練習しています。
どの子も去年より成長したところをご覧いただけると思います。
それでは、練習の様子を少しだけご紹介・・・。
当日をどうぞお楽しみに。
2016年9月8日(木)
台風の影響が心配されましたが、8月と9月生まれのお友だちのお誕生会が行われました。
ひと夏越えて、みんなとてもたくましくなったように感じます。
保育士お手製の誕生カードをもらって嬉しそうな子どもたち。
保護者の方による人形劇を楽しんだ後は、みんなで椅子取りゲームをして盛り上がりました。
給食は、鮭ときゅうりのちらし寿司、鶏肉の南部焼き、青梗菜の和え物、キノコ汁、ぶどう・・・美味しかった~♪
誕生児の皆さん、おめでとうございます。
2016年7月15日(金)
先週の年長組のお泊まり保育の様子です。
カレーライスを作ったり、すいか割りをしたり、かくれんぼをしたり、探険ごっこをしたり・・・。
ドキドキワクワク、いろいろな経験をしました。
楽しかったね♪
2016年7月7日(木)
七夕の今日は、6月と7月生まれのお友だちの誕生会がありました。
胸にお花をつけてもらって、みんなの前でちょっぴり恥ずかしそうにしている誕生児たち。
みなさん、お誕生おめでとうございます。
誕生児の保護者の方もお招きして、一緒にゲームをしたりして楽しみました。
2016年6月30日(木)
今日は、お話語りの方によるおはなしの会がありました。
3・4・5才児がクラスごとに素話や絵本、手遊びなどを楽しみました。
どの子もおはなしの世界にひき込まれ、静かに聞き入っていました。
2016年5月20日(金)
保育園では、毎月防災訓練を行い、いざという時のために備えています。
今日は、地震・火災を想定した防災訓練を行いました。
泣く子もふざける子もおらず、とても静かに上手に避難することができました。
消防署の方にもほめていただきました。
2016年5月13日(金)
お天気に恵まれた今日、府中の森公園へ遠足に行ってきました。
広い公園で走り回ったり、遊具で遊んだり、愛情たっぷりのお弁当を食べて、子どもたちは大満足だったようです。
帰りのバスでは疲れてぐっすり・・・の子も。
楽しかったね。
2016年5月12日(木)
今日は、4月と5月生まれのお友だちの誕生会がありました。
保育園では、3才以上児は2か月ごとにお誕生会をします。
(0・1・2才児は各クラスで個別にお祝いします。)
誕生児の保護者の方もお招きして、みんなで成長をお祝いします。
今回の誕生児は13人。
胸にお花をつけてもらって、みんなの前でとても嬉しそうでした。
保育士による手作り誕生カードを一人ひとりいただきます。
「おめでとうございます。」
「ありがとうございます。」
きちんと大きな声で言えました。
その後は、保護者の方による人形劇を見たり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。
2016年5月6日(金)
今日は、8日の母の日に合わせて、保育園のお母さん「園長先生」と前園長の「ふみ子先生」に感謝の気持ちをみんなで伝える集まりがありました。
クラス毎に歌を歌ったり、踊ったり。
手作りの眼鏡入れなどをプレゼント。
園長先生だけでなく、いつもお世話になっているベテラン(?)の先生方にも感謝の気持ちを伝えました。
いつも私たちを温かく見守っていただき、ありがとうございます。