社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

給食、おやつ

ひなまつり特別メニュー

今日の給食はひなまつり特別メニュー。

  二色の梅の花ごはん

  鶏肉の変わり西京焼き

  ツナときゅうりの和え物

  菜の花スープ

  ぼんぼりフルーツ

おやつは、手作りおひなさまクッキーでした。

今はコロナの影響で、うれしいひなまつりの歌などは歌えませんが、美味しい給食とおやつで楽しくひなまつり気分を味わいました。

豆まきあそびをしました

今年の節分は2月2日ということで、保育園でも鬼が登場して、豆まき遊びをしました。

「オニ、こわ~い」

「やっつけてやるー!」

豆に見立てたカラーボールで鬼退治。

給食は、オニライス。

3・4・5才児は、自分でオニの顔を作って食べました。

角が4本あったり、髪の毛もじゃもじゃだったり、ヒゲもじゃもじゃだったり、ニコニコ顔のオニだったり。

個性豊かなオニライスができました。

収穫祭をしました

11月26日(木)に年長と年中組は、畑に大根とかぶを収穫しに行きました。

年長組が9月に種をまいたもので、ぐんぐん育ち、大収穫となりました。

翌27日(金)に、5才児は園長による鮭の解体を見学し、「食の大切さ」、「命をいただくということ」についてのお話を聞きました。

前日に収穫した野菜とともに鮭汁にして給食でいただきました。

今年は、コロナの感染対策で調理体験などの食育ができず、貴重な一日となりました。

先週の収穫祭の様子

2019年11月27日(水)

11月は行事がたくさんありました。

今日は、先週行われた収穫祭の様子をお伝えします。

自然の恵みから力をもらって私たちは大きくなっていること。

小さい子には難しいかもしれませんが、切り身のお魚しか見たことがない子どもたちに、鮭の元の姿を見せ、さばいて、鮭汁にして給食でいただきました。

鮭汁に一緒に入れようと思って育てていた大根は、鳥や害虫に食われて生長せず・・・。

これもまた自然・・・ですね。

感謝の気持ちをもって「いただきます」

「さっきの鮭入ってる~!」

食に関心を持ち、感謝しながらいただくことを体感した一日でした。

ゆり組さんを送る会がありました

2019年3月15日(金)

先日、年長のゆり組さんを送る会がありました。

ホールに集まって、小さいクラスからそれぞれ歌や手遊びの出し物を披露して、みんなでお祝いしました。

今まで保育園で一番大きいお兄さん、お姉さんとして、小さい子たちと遊んでくれたり、お手本になってくれてありがとう。

すてきな一年生になってくださいね。

給食は、ゆり組さんの大好きなメニューをリクエストしてもらいました。

豆まきをしました

2019年2月5日(火)

先日、節分の豆まきをしました。

年長のゆり組さんが自分たちで作った鬼のお面をかぶって小さい子のクラスへ行きました。

「みんな驚いてくれるかな」とドキドキ・・・。

小さいお友だちは一瞬何がやってきたのかわからない様子。

泣き出す子、カラーボールを鬼めがけて投げる子、先生にしがみついて離れない子。

それからホールへ移動し、今度は4人の鬼たちが登場!

豆まき(玉入れの玉ですが)して鬼退治。

最後には一緒に歌って踊って仲良くなりました。

給食は「オニライス」

大きいお友だちは自分たちで盛り付けしました。

色々な鬼ができて面白かったです。

11月の行事あれこれ・・・

2018年12月12日(水)

寒い日が続いています。

保育園ではもうすぐクリスマス会がありますが、先月も色々な行事がありました。

3・4・5才児のブラッシング指導では、歯科衛生士の方によるご指導でうがいや歯みがきの仕方などを練習しました。

敬老お楽しみ会では、大好きなおじいちゃま、おばあちゃまをお招きし、各クラスの出し物を見ていただいたり、一緒に手遊びをしたりしながら楽しい時を過ごしました。

収穫祭では、種から育てた大根を収穫して切ったり、園長先生による鮭の解体の様子を見たり。元気な体づくりのために、他の植物や動物の命をいただく大切さについて知りました。収穫した大根と鮭は、北海汁にしてみんなで美味しくいただきました。


食育月間の取り組み

2018年7月3日(火)

6月は食育月間でした。

保育園では、食べ物に興味・関心を持ち、健全な食生活が送れるよう、食育にも力を入れています。

保育園の屋上菜園やプランターで野菜を育てたり、調理をしたり。

自分たちで苗から育てた野菜の味は格別です。

先月は、味噌作り(5才児)、とうもろこしの皮むき(3才児)、バターづくり(5才児)、おにぎり作り(4才児)をしました。

小さいクラスのお友だちも、キャベツをちぎったり、じゃがいもを洗ったり、色々なことができます。

お家でもお手伝いさせてあげられたらいいですね。

 

 

年長さんを送る会がありました

2018年3月12日(月)

3月も中旬に入り、だいぶ暖かくなってきました。

今日は、先日行われましたゆり組さんを送る会の様子をお知らせします。

年長組としてこの一年間、小さいお友だちのお手本となり、

行事では中心になって活躍してくれました。

一緒に遊んでくれたやさしいお兄さん、お姉さんとももうすぐお別れです。

お礼とお祝いの気持ちを込めて各クラスからプレゼント。

ゆり組さんからも楽しいペープサートと歌のプレゼントをいただきました。

給食は、ゆり組さんのリクエストメニュー

ハムとチーズのサンドウィッチ、鶏のから揚げ、ブロッコリーのサラダ、たまごスープ

ゆり組さん、今までどうもありがとう。

節分の豆まきの様子

2018年2月20日(火)

だいぶ暖かくなってきました。

花粉も飛び始めているようですが、子どもたちは元気よく遊んでいます。

少し前になりますが、今日は節分の時の豆まきの様子をお伝えします。

まず、年長のゆり組さんが鬼に変身!

小さいお友だちのクラスを回って豆まき(実際には新聞紙で作ったボール)を楽しみました。

ホールでは、鬼に見立てた的あてをしたり、本物の(?)鬼が登場!

恐くて泣き出す子もいましたが、最後には一緒に踊って仲良くなりました。

給食は恒例の「オニライス」

年長さんは自分たちで思い思いに飾り付け、食事中もおしゃべりがはずみました。

「鬼は~外!福は~内!」

良い一年になりますように。