先日の節分鬼あそびの様子です。
5才児クラスの子どもたちが鬼に扮し、各クラスを回りました。
個性的な鬼たちが「悪い子はいないかー」と顔を出すと・・・。
新聞紙で作ったボールやカラーボールで応戦されました。
怖くて泣き出す子もいましたが、最後にはみんなで仲良く「オニのパンツ♪」を歌ってニコニコ笑顔になりました。
給食は「鬼ライス」。(Xをご覧ください。)
無病息災で良い一年になりますように。




TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
先日の節分鬼あそびの様子です。
5才児クラスの子どもたちが鬼に扮し、各クラスを回りました。
個性的な鬼たちが「悪い子はいないかー」と顔を出すと・・・。
新聞紙で作ったボールやカラーボールで応戦されました。
怖くて泣き出す子もいましたが、最後にはみんなで仲良く「オニのパンツ♪」を歌ってニコニコ笑顔になりました。
給食は「鬼ライス」。(Xをご覧ください。)
無病息災で良い一年になりますように。
明日は節分・・・ということで、今日は豆まきの様子をお伝えします。
豆まきと言っても豆ではなく、カラーボールや新聞紙を丸めた物、玉入れの玉を豆に見立てて鬼退治をします。
年長クラスのお友だちが、自分で作った鬼のお面やコスチュームを身にまとい、小さいクラスのお友だちの部屋へ・・・。
「悪い子はいないかー」
「泣き虫はいないかー」
「いやいやばかり言ってる子はいないかー」
年長さんの鬼たちは優しくて、
「やられたー」
と倒れる振りも上手でした。
一緒に玉入れをしたり、最後に♪鬼のパンツを歌って踊って、みんな仲良しになりました。
お昼は節分メニューの”おにライス”。(写真はXをご参照ください)
思い思いの鬼を皿の上に作って、楽しそうに豆まきの話をしながら食べていました。