社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

5才児

りす組当番をご紹介します

2015年1月28日(水)

今日はりす組当番の紹介をします。

先月から年長児は2才児りす組のお手伝いをする「りす組当番」が始まりました。

給食の配膳の手伝いや箸の持ち方、好き嫌いなく食べられる姿、歯みがき、片付け・・・。

年長児らしくみんなかっこよくお手本を見せています。

りす組当番

今日のりす組当番です。
よろしくお願いします。

りす組当番

ほらっ、何でも食べられるよ。

りす組当番

お箸の持ち方、合ってる?

かりんのはちみつ漬けをお届けしました

2015年1月16日(金)

昨年11月にお隣の国立第二小学校からかりんをいただきました。

保育園で、かりんの実の匂いを楽しんだ後、はちみつ漬けにしました。

出来上がったはちみつ漬けにみんな大喜び。

咳やのどの痛みに効くそうで、みんなで薄めて飲みました。

お礼に第二小学校へかりんのはちみつ漬けをお届けしました。

かりんのはちみつ漬け

出来上がったはちみつ漬け。
年長児がラベルを描きました。

かりんのはちみつ漬け

校長先生に手渡ししました。
「かりん、どうもありがとうございました。」

 

かりんのはちみつ漬け

「4~5倍に薄めて飲んでください」
喜んでいただけて子どもたちもとても嬉しそうでした。

さつまいもコロッケを作りました(5歳児)

2014年11月18日(火)

先日収穫したさつまいもで、今日は年長のゆり組さんがさつまいもコロッケを作りました。

ふかしたおいもをつぶして、給食の先生に用意していただいた玉ネギとひじきとお肉を混ぜて、形作りました。

あとは給食の先生に衣をつけて揚げてもらって、みんなで給食にいただきました。

みんなの愛情こもったコロッケ、とってもおいしくて大好評でした♪

さつまいもコロッケ

ふかしたおいもの皮をむいています。

さつまいもコロッケ

スプーンの背でつぶしていきます。みんな真剣です。

さつまいもコロッケ

同じくらいの大きさにきれいに丸めて・・・。

さつまいもコロッケ

出来上がり!

さつまいもコロッケ

いただきまーす!おいしーい!おかわりする子もたくさんいました。