16日(土)に3・4・5才児クラスのクリスマス祝会が行われました。
19日(火)には、クリスマスお楽しみ会が行われ、サンタクロースのおじいさんが登場!
一人ひとりプレゼントを頂き、楽しいひと時を過ごしました。
今日は、3才児クラスの様子をご紹介します。
3才児クラスの出し物は、「ねずみのいもほり」。
可愛いねずみになって、声を合わせてのセリフも頑張って練習しました。
16日当日は保護者の方は指定席となっており、子どもたちが抽選で席を決めました。
温かい拍手をありがとうございました。




TEL.042-572-0528
〒186-0005 東京都国立市西2-14-1
16日(土)に3・4・5才児クラスのクリスマス祝会が行われました。
19日(火)には、クリスマスお楽しみ会が行われ、サンタクロースのおじいさんが登場!
一人ひとりプレゼントを頂き、楽しいひと時を過ごしました。
今日は、3才児クラスの様子をご紹介します。
3才児クラスの出し物は、「ねずみのいもほり」。
可愛いねずみになって、声を合わせてのセリフも頑張って練習しました。
16日当日は保護者の方は指定席となっており、子どもたちが抽選で席を決めました。
温かい拍手をありがとうございました。




今日は、2才児クラスの様子をご紹介します。
9日に行われたクリスマス祝会。
2才児クラスの出し物は、「忍者がっこう なんじゃもんじゃで そつぎょうの巻」。
夏に見習い忍者として忍者がっこうに入学した子どもたちの修業の様子です。
にんじゃでござる♪ ニンニン♪
立派な忍者姿を保護者の皆様にご覧いただきました。




今日は、1才児クラスの様子をご紹介します。
9日に行われたクリスマス祝会。
1才児クラスの出し物は、「うさぎぐみのうさぎの遠足」。
子どもたちが日々の生活で楽しんでいることをお話にしました。
うさぎさんの長~いお耳をつけて、おもちゃの輪っかをバスのハンドルに見立てて、公園へしゅっぱ~つ!
楽しい遠足の様子を保護者の皆様にご覧いただきました。




9日(土)に0・1・2才児クラスのクリスマス祝会が行われました。
今日は、0才児クラスの様子をご紹介します。
0才児クラスの出し物は、「ちびっこサンタのかくれんぼ」。
普段から”いないいないばぁ”を楽しんでいる子どもたちが、ちびっこサンタになってサンタさんのお手伝い。
元気に”ばぁ~”っと登場する姿を保護者の方にご覧いただきました。
写真は、保育室での練習の様子とちびっこサンタたちの記念写真です。




先月の収穫祭の様子をご紹介します。
予定では、種から育てている大根を収穫して食べるはずだったのですが、残念ながらまだ収穫するほど育っていなかったので、鮭を解体するところを見学し、お釜で炊いたご飯と鮭汁を給食にいただきました。
園長が鮭をさばいているところを見て、
「血が出てるー」
「かわいそう…」
などという声も聞こえてきましたが、命を頂くということに感謝することを学ぶ良い機会になったと思います。
この日は天気もよかったので、3・4・5才児クラスは屋上で給食をいただきました。
小さいクラスのお友だちも、スープカップに入っていた鮭を見て、
「さっきの鮭だ♪」
と大きなお口をあけて美味しそうに食べていました。
職員も災害時に電気やガスが止まった時の備えに、園庭に大きな釜を出して薪に火をつけてご飯を炊くという練習をしています。






当園では毎月第一月曜日に保育所体験「わくわく」を行っています。
保育園に通っている子どもたちと一緒に遊んでみませんか。
遊具で遊んだり、親子リトミックをしたり、楽しいひとときを過ごしましょう。
なお、体験できるのは未就学児とその保護者の方に限ります。
施設見学をご希望の方は、前もってお電話いただけるとありがたいです。
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。


先日、3才児クラスが矢川プラスへ遠足に行ってきました。
お弁当を持って、初めての遠足です。
大きなネット遊具で体を動かしたり、「探求キット」で遊んだり。
屋外のみんなのひろばでは、芝生のお山にかけのぼったりして思いっきり遊びました。
そして一番のお楽しみは「お弁当」。
お家の方が用意してくれた心のこもったお弁当を嬉しそうに食べていました。




先日、保育園の裏の小さな菜園でいもほりをしました。
GW明けに植えた紅はるか。
たくさん出てくるかな~とわくわくしながらツルを引っ張りました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
「あれ?」
大きく育ったお芋も何本かありましたが、子どもたちの手のひらサイズのおいもが出てきました。
虫に食べられたものもあり・・・。
それでも土の中から出てきたさつまいもを大事そうに抱え、大満足の子どもたち。
おやつに蒸かしてもらって、みんなで少しずつ分け合って食べました。



先日行われた運動会の様子です。
保育園のホールではなく小学校の広い校庭で、たくさんの保護者の方々に囲まれて、いつもとは違う雰囲気の中でみんなドキドキしていたと思います。
これまでの練習の成果を保護者の方々の前で誇らしげに披露する姿に感動しました。
今年は2才クラスから5才クラスまでの合同開催ということで、年齢ごとの成長の様子もご覧いただけたかと思います。
たくさんの温かいご声援ありがとうございました。







