社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

生活、遊び、散歩

秋の0才児クラスをご紹介します

11月に入り、朝夕は少し寒いですが、日中は過ごしやすい日が続いています。

0才児クラスの子どもたちは外で遊ぶのが大好きです。

おもちゃのフライパンに砂を入れて炒め物・・・?

お鍋に調味料を入れようとしている小さなお父さんとお母さんも?!

お家でパパやママの姿をよく見ているのでしょうね。

0才児クラスでは1才のお誕生日を迎えたお友だちも多く、歩いてお散歩に出かけられる子も増えてきました。

まだよちよち歩きの子もワゴンに乗って近くの公園へ。

園庭にはない遊具で遊んだり、道中出会うワンちゃんに反応したり、お散歩には保育園内では経験できないことがたくさんあります。

0才児健診の様子

当園では、0才児クラスは毎月園医による健診を行っています。

健康について心配なことは園医と密に連絡を取り合い相談にのってもらっています。

また、お昼寝中はお腹にルクミーセンサーを取り付け、体動や体の向きをチェックしています。

当園では事故防止のため0才児だけでなくどの学年のお子さんもうつぶせ寝はしていません。

入園した頃はうつぶせでないと寝なかった子も、次第に仰向けで寝られるようになっています。

水遊びを楽しんでいます~0・1才児

毎日猛暑が続いています。

こんな時は水遊び!!

0才児と1才児クラスは、たらいや小さいビニールプールをたくさん出して遊びます。

ぴちゃぴちゃ、バシャバシャ、涼を求めて(?)水に触れています。

1才児クラスはシャボン玉も楽しんでいました。

水遊びを楽しんでいます~2才児

コロナの影響で今年もプール遊びは見合わせています。

でも、暑い夏は冷たい水に触りたい!

洋服を着たまま、水遊びを楽しんでいます。

顔に水がかかってもへっちゃらです。

それぞれに水の感触を味わっています。

1才児うさぎ組の様子

4月当初はお家の方と離れがたくて涙が多かった1才児クラスですが、この頃はすっかり保育園での生活にも慣れて、元気に遊べるようになってきました。

現在、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、異年齢クラスとの交流はしていません。

一クラスずつ園庭で遊んだり、屋上で遊んだり、ホールで遊んだりしています。

先日、屋上で遊んでいたうさぎ組の様子です。

しっかり鉄棒にぶら下がることもできるんです!

車に乗ったり、滑り台もあるのでみんな屋上が大好き!

遊んだ後はおいしい給食をいただきます。

ちゃんと座って、手づかみやフォークやスプーンを使ってモグモグ・・・。

自分で積極的に食べています。

身体測定がありました(0・1・2才児)

今日は、0・1・2才児クラスの身体測定がありました。

保育園では、毎月身長と体重を測定しています。

子どもたちは、慣れてくるときちんとかかとを揃えて背筋を伸ばしてくれます。

とても上手なんですよ。

大きくなったかな~と保育士も楽しみにしています。

写真は、2才児クラスのお友だちです。

雪遊びをしました

昨日、お昼寝から目が覚めると・・・。

園庭が真っ白に!!

東京では久しぶりの積雪で、子どもたちは戸惑いながらも元気に遊びだしました。

生まれて初めて雪に触れた子も多かったのではないでしょうか。

「ちめたい・・・」と言いながらも、見よう見まねで雪だるまを作ってみたり。

雪玉を投げて飛び散る雪に大喜びの子どもたちでした。

絵の具遊びをしました~2歳児

先日の2才児クラスの絵の具遊びの様子をご紹介します。

ひんやりした絵の具の感触・・・。

始めは手や足が絵の具で汚れるのが嫌な子もいましたが、真っ白な紙が色とりどりの絵の具に染まっていくにつれ、みんな大胆になっていきました。

手や足や顔にまで絵の具を塗りだす子も!!!

絵の具遊びにも個性が出ます。

大きくなったかな・・・身体測定の様子

保育園では毎月子どもたちの身体測定を行っています。

0才児はまだ一人でまっすぐ立つのは難しいので、横にして、膝を伸ばして測ります。

1才児くらいになると、みんな慣れたもので、まっすぐ立ったり、体重計の上でじっとしていてくれるようになります。

胸囲や頭囲も測ります。

1才児クラスは、身体測定を行っている間に、担任の先生と絵本読み。

かがくいひろしさんの「だるまさん」シリーズの絵本がみんな大好きで、一緒に体も動いてしまいます。